知的生産のためのアナログツール

PoICで始める知的生産

最近、PoICなるものを情報収集に導入しています。PoICを知らない人のために簡単に解説。アナログベースでいかに使える情報データ管理をおこなえるかという考えの元に生まれたのが、PoICです。具体的には、情報カードを使って、自分のアイデアや気づきをデー…

ユビキタス・キャプチャーには、アナログ・ツールが最適?

先日のエントリーについて、はてブのコメントが寄せられていました。手ぶらなときに成立しないシステムをユビキタスとは呼ばない気が。あとIT使わなきゃgrepすらできない。ケータイ×モブログがいまんとこの最適解かなとか実は僕も同じようなことを考えたこと…

ユビキタス・キャプチャーには、アナログ・ツールが最適?

先日のエントリーについて、はてブのコメントが寄せられていました。手ぶらなときに成立しないシステムをユビキタスとは呼ばない気が。あとIT使わなきゃgrepすらできない。ケータイ×モブログがいまんとこの最適解かなとか実は僕も同じようなことを考えたこと…

【人生のバックアップを作る】ユビキタス・キャプチャー

「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践を読んで、12月からユビキタス・キャプチャー略してユビキャップを実践してきました。今日でちょうど1ヶ月になったので自分なりに"まとめ"を書いてみました。●ユビキタスキャプチャーとは Lifehack…

【人生のバックアップを作る】ユビキタス・キャプチャー

「全てを手帳に記録する」、ユビキタス・キャプチャーの実践を読んで、12月からユビキタス・キャプチャー略してユビキャップを実践してきました。今日でちょうど1ヶ月になったので自分なりに"まとめ"を書いてみました。●ユビキタスキャプチャーとは Lifehack…

本の情報を簡単に再利用できるようにする方法

仕事術や勉強系の本を読んでも、大量に読みすぎて 本を読んだこと自体を忘れてしまうことがよくありましたw欲しいときに欲しい情報がない。まさにマーフィーの法則です。 そこで本から得た知識をうまく再利用する方法を試行錯誤していました。本をまるごと…

本の情報を簡単に再利用できるようにする方法

仕事術や勉強系の本を読んでも、大量に読みすぎて 本を読んだこと自体を忘れてしまうことがよくありましたw欲しいときに欲しい情報がない。まさにマーフィーの法則です。 そこで本から得た知識をうまく再利用する方法を試行錯誤していました。本をまるごと…

本の端を折りすぎてしまうあなたに

私は本を読むときに後で見返しても重要なところがわかるように 線をひいたり、付箋をはったりするのですが ペンはまだしも、付箋というのは案外、手元にありません。特に電車の中などで読書をしているとわざわざ付箋を出すのも億劫です。そんなとき私は本の…

本の端を折りすぎてしまうあなたに

私は本を読むときに後で見返しても重要なところがわかるように 線をひいたり、付箋をはったりするのですが ペンはまだしも、付箋というのは案外、手元にありません。特に電車の中などで読書をしているとわざわざ付箋を出すのも億劫です。そんなとき私は本の…